Amazonの大口出品と小口出品の違いを解説【本格的に取り組むなら大口出品がおすすめ】

Amazonで物販を始める際に悩むことの一つに「大口出品」にしようかな?「小口出品」を選ぼうかな?という選択があります。

大口出品の方が経験者におすすめな感じがするので、これからAmazonで物販を始める初心者の方は、小口出品から始めようかなと考えていませんか?

 

しかし、それぞれの特徴を見ていくと、一概に初心者だから小口出品とは言い切れない内容となっています。

そこで、このページでは、Amazonの物販で知っておくべき「大口出品と小口出品の違い」についてお話ししていきます。

初心者の方がどちらに登録したらいいのかが、わかる内容になっていますよ。

 

目次

大口出品と小口出品の違い一覧

まずは違いが分かりやすいように、大口出品者と小口出品者の特徴を一覧にしました。

下記一覧を見て、大口出品と小口出品には違いがあるんだなということを、なんとなくで良いので把握しましょう。

 

内容 大口出品 小口出品
料金 月額4,900円 商品ごとに100円
利用できる機能 一括出品ツール/注文管理レポート/提供する決済方法の種類/独自の配送料金の設定/お届け日時指定の設定/多様の決済方法の提供 なし
オプションサービス スポンサープロダクト広告/法人向け販売/マケプレプライム なし
新規出品 可能 不可
出品カテゴリー 多い 少ない
FBAとの相性 良い 普通

 

今はまだこちらの一覧を見ても、具体的に何が違うのかピンとこない項目もありますよね。

このまま読み進めていくと、一覧で見た違いの意味が分かるようになります。

読み終わることにはあなたにとってどちらが最適なプランなのかがわかりますよ。

 

Amazonの大口出品と小口出品の違いを徹底解説!

それでは、Amazonの物販を行う上で知っておきたい、大口出品と小口出品の違いについてお話ししていきます。

解説する内容は以下の6点です。

 

  1. 料金の違い
  2. 利用できる機能の違い
  3. オプションサービスの違い
  4. 新規出品に関する違い
  5. 出品カテゴリーの違い
  6. FBAとの相性の違い

 

それでは詳しく見ていきましょう。

 

料金の違い

Amazonの小口出品と大口出品の料金

 

Amazonの大口出品者と小口出品者では、利用するための料金に違いがあります。

大口出品で登録する場合は、月額登録となるので、毎月固定で登録料を支払う形になります。

大口出品者として登録するための手数料は月額4,900円(税別)です。

小口出品の場合、月額としての手数料は不要です。

小口出品で登録した場合は、月額が無料な代わりに、商品が売れるたびに手数料が発生するという契約になります。

手数料は1つ商品が売れるたびに100円(税別)という設定です。

小口出品者として物販を行い、49点販売した場合、100円×49点=4,900円(税別)です。

50点販売の場合は、100円×50点=5,000円(税別)なので、50点以上を販売する見込みがある場合は、大口出品の方が安く済みます。

そのため、毎月50品以上商品が売れる販売者は、大口出品の方がお得になります。

 

利用できる機能の違い

Amazonの小口出品と大口出品の機能の違い

 

Amazonの大口出品者になることで、小口出品では使えない貴重な機能が活用できます。

例えば、商品を一括で出品できる「一括出品ツール」や、アクセスや売り上げ等を確認できる「注文管理レポート」が魅力的な機能として利用できます。

購入者に喜ばれる機能としては、出品者がオリジナルの配送料金を設定できる機能や、お届け日時の設定も可能になります。

さらに、小口出品では対応していない「コンビニ決済」「代金引換」「Edy 払い」にも対応するので、購入者の満足度に影響する機能も充実しています。

 

オプションサービスの違い

Amazonの大口出品と小口出品のオプション

 

大口出品登録と小口出品登録には、オプションサービスの利用に関する違いがあります。

大口出品の場合、スポンサープロダクト広告という広告が利用できるようになります。

広告を出すことで、購入者の目に触れる機会を増やすことができるので、売り上げを伸ばすことができます。

また、法人向けに商品を販売できるので、企業をターゲットとしている場合は、大口出品者になる必要があります。

さらに、大口出品の場合は、マケプレプライムというオプションサービスにも対応します。

マケプレプライムが利用できると、「prime」のマークが付きます。

「prime」のマークがついた商品は、配送料無料やお急ぎ便に対応しているなど、購入者にとって嬉しいマークなので、売り上げアップに繋がります。

 

新規出品に関する違い

新規商品登録も可能

 

Amazonでの新規出品は誰でもできるわけではなく、小口出品では行えず、大口出品のみ新規出品が可能になります。

新規出品が可能になることで、Amazonのカタログに無い商品を登録して、出品できるようになります。

Amazonのカタログに無い商品を取り扱うということは、ライバルがいない商品が販売できるということです。

タイバルが少ない商品を狙いたい方は、ぜひ新規出品を利用したいところです。

 

出品カテゴリーの違い

Amazonの大口出品とカテゴリー

 

小口出品者と大口出品者では、販売できる商品のカテゴリーに差があります。

下記のカテゴリーを扱うには、は大口出品者に登録したうえで、出品許可が必要になります。

そのため、小口出品者の登録では、取り扱えないカテゴリーとなっています。

 

  • おもちゃ&ホビー商品に関するホリデーシーズン中の出品要件
  • Made in Italy
  • ビデオ・DVD・ブルーレイ
  • コレクターコイン
  • 個人の安全に関わる製品および家庭用品

 

上記のカテゴリーは、大口出品者であれば誰でも出品可能なのかと言うと、そうではありません。

すでにAmazonで商品を出品中の販売者や、アカウントが良好であると判断された場合に、出品許可が下りて出品可能になるという仕組みです。

例えば、ビデオ・DVD・ブルーレイカテゴリーの場合、注文不良率が1%以下でキャンセル率が2.5%以下などの条件があります。

 

Amazonのビデオ・DVD・ブルーレイカテゴリーの承認条件

 

そのため、大口出品者として登録しても、すぐに上記カテゴリーで出品できるわけではないことは、覚えておきましょう。

 

FBAとの相性の違い

AmazonのFBA

 

小口出品と大口出品では、FBAとの相性に差が出てきます。

FBAとは、Amazonに手数料を支払うことで、出荷や配送を代行してもらうサービスです。

とても便利なサービスですが、在庫を保管してもらうだけでも手数料が必要になるので、販売数が少ない方にはあまりおすすめできません。

小口出品は販売数が49品以下の販売者が利用するプランなので、販売数は多いとは言えず、FBAとの相性は悪くなります。

大口出品になる前提で、一時的に小口出品の登録をしつつ、FBAを活用する際は、作業効率をよくするという意味で有効的です。

しかし、しばらく大口出品に移行するつもりが無いのであれば、FBAは利用しない形が無難です。

 

Amazonの大口出品のメリット

続いて気になってくる内容は、大口出品と小口出品のメリットやデメリットではないでしょうか?

ここからは、順番に大口出品のメリットとデメリットについて紹介し、続いて小口出品のメリット・デメリットへとお話を続けていきます。

まずは大口出品のメリットから確認していきましょう。

 

  1. 50点以上販売するとお得
  2. 利用できる機能が増える
  3. オプションサービスが充実する
  4. 出品できる商品の幅が広がる

 

それでは解説していきます。

 

メリット① 50点以上販売するとお得

Amazonの大口出品

 

Amazonで50点以上販売している方には、手数料の関係で大口出品の方がメリットになります。

49品までは小口出品の手数料が安く、50品を超えると大口出品の方が安く済むからです。

そのため、50点以上を販売できる場合は、非常にわかりやすく大口出品の方がメリットになります。

 

メリット② 利用できる機能が増える

 

大口出品のメリット

 

大口出品に登録することで、小口出品では利用できない機能が、使用できる点はメリットです。

一括出品ツールは出品の手間を大きく削減できますし、注文管理レポートでアクセスや売り上げの確認ができます。

しかも、お届け日時の設定が可能になるので、時間指定で受け取りたい購入者にとっての満足度も上がります。

さらに、コンビニ決済や代引引換が可能になるので、支払方法の自由度が増し、購入率の低下を防げます。

大口出品で利用できる機能を活用することで、販売者にとっても購入者にとってもメリットが生まれます。

 

メリット③ オプションサービスが充実する

Amazonの大口出品と小口出品のオプション

 

大口出品に登録していると、それだけでオプションサービスが充実するというメリットがあります。

オプションサービスの中でも、スポンサープロダクト広告が出せる点はかなり魅力的です。

スポンサープロダクト広告が利用できることで、出品した商品の露出度が増えて、より多くの販売に繋がります。

作りたての商品ページは、なかなか検索順位の上位に表示されません。

それでも、スポンサープロダクト広告を出すことで、本来なら購入者に見てももらえないページでも、見てもらえる可能性が出てきます。

広告を使うなんて、ある程度実績ができてからと思うかもしれませんが、逆の考え方もあります。

広告を使うことで販売実績を増やして、アカウントのパワーを付け、運営を波に乗せていくという考え方です。

本気でAmazonで利益を上げていこうという販売者の方は、アカウント開設当初から大口出品者として登録し、広告を使ってビジネスを高速化させましょう。

 

メリット④ 出品できる商品の幅が広がる

開放感のある空

 

大口出品に登録することで、商品を新規で登録して出品できるというメリットがあります。

仕入れた結果、Amazonにカタログが無いという商品はもちろんのこと、オリジナルブランドの商品を登録することも可能になります。

また、小口出品では扱えないカテゴリーの商品も出品できる点も魅力的です。

出品できる商品の幅が広がるという面も、大口出品を利用するメリットとなっています。

 

金額以上のメリットがある

メリット

 

Amazonの大口出品は、50点以上の商品を販売した場合、利用するメリットがあると思われがちです。

しかし、大口出品に登録することで、利用できる機能が増え、出品できる商品の幅が増えるなど、金額だけではないメリットを得られます。

初心者の方で、今は利益が上がるか不安な方も、「大口出品の手数料くらいはすぐに取り返してやる!」くらいの気持ちで、Amazon物販に挑戦してみましょう。

 

Amazonの大口出品のデメリット

続いて、大口出品のデメリットも確認しておきましょう。

デメリットは以下の2点となっています。

 

  1. 初心者は手数料で赤字になることも
  2. やることが増えて混乱することも

 

それでは2つとも確認していきましょう。

デメリット① 初心者は手数料で赤字になることも

手数料

 

初心者の方にありがちなデメリットとして、大口出品の手数料分の利益が生まれずに、赤字になってしまうことがあります。

大口出品の手数料は4,900円(税別)なので、4,900円以上の利益を出さなければ赤字になってしまいます。

そして、初心者の方が初めから手数料分稼げるとは限りません。

そのため、大口出品には、赤字運営になるリスクがあると言えます。

 

デメリット② やることが増えて混乱することも

混乱

 

大口出品者になることで、できることが増えてしまい、頭が混乱してしまうかもしれません。

例えば、初めての出品にも関わらず、いきなりオリジナル商品を出品しようとして、手続きで混乱するようなことですね。

確かに、大口出品者になることで、できることが増えるので、色々挑戦したくなる気持ちはわかります。

向上心があるという意味では良いことです。

しかし、何事にも順序があるので、まずは無難に既存の商品から出品してみるなど、基礎を固める必要はあります。

そんな中で、初めから複雑なことに挑戦しようとして、失敗して挫折して徹底というリスクが、大口出品にはあります。

大口出品に登録したとしても、まずは基本的な作業を覚えつつ、徐々にスキルアップしてくという順序は間違えないようにしましょう。

 

Amazonの小口出品のメリット

ここまで大口出品についてお話ししてきましたので、ここからは小口出品のメリットとデメリットについてお話ししていきます。

小口出品のメリットは、以下の2点です。

 

  1. 手数料は販売した分だけ
  2. やることがシンプルでわかりやすい

 

それでは解説していきます。

 

メリット① 手数料は販売した分だけ

Amazonの小口出品の手数料

 

小口出品は、1点につき100円(税抜)の手数料となっていて、固定で支払う手数料が無い点がメリットです。

固定の支払いが決まっていると、1つも売れなかったとしても手数料は発生しますから、固定の支出が無い点は嬉しいところです。

そのため、Amazon初心者の方にとっては、試しに挑戦する際に最適なプランとなっています。

初めてAmazonで物販を行う際は、とりあえず小口出品からスタートするとベターです。

 

メリット② やることがシンプルでわかりやすい

Amazonの小口出品で出来ないこと

 

小口出品は、できることが限られているので、頭が混乱しにくいというメリットがあります。

出品する商品はAmazonに登録済みの商品ですし、ツールが使えないので、データなどを気にする必要もありません。

そのため、同時に複数のことに挑戦してしまい、難しさでリタイアするというリスクが少ないプラントなっています。

まずは基本的なことだけマスターしたいという方は、小口出品から初めましょう。

 

Amazonの小口出品のデメリット

続いて、小口出品のデメリットについてお話ししていきます。

紹介するデメリットはこちらです。

 

  1. 50点以上の販売で損をする
  2. 出来ることに制限がある

 

それでは順番に確認していきましょう。

 

デメリット① 50点以上の販売で損をする

損グラフ

 

小口出品は、1点販売することで100円(税抜)の手数料が発生するので、50点以上販売してしまうと損をします。

50点以上販売できたことは嬉しいことなので、50点の壁を越えたと喜んで良いことです。

しかし、手数料のことを考えると、50点以上販売してしまうと、大口出品の方がお得になるので、急いで大口出品に移行しましょう。

 

デメリット② 出来ることに制限がある

NG

 

小口出品は、大口出品と比べて、出来ることに制限があります。

一括出品ツールの利用が出来ないことで、作業効率は落ちますし、注文管理レポートが利用出来ないため、データによる改善が難しくなります。

その中でも、購入者の方が日時の指定が出来なかったり、支払方法が限定されたりするので、満足度を落としかねません。

よく見かける商品ページほど、日時の指定が出来て当たり前で、支払方法も自由度が高いです。

利用者は、その状況に慣れていますから、日時の指定が出来ないうえに、いつもの支払い方法が無いとなると、不信感さえ出てきます。

そのため、小口出品であるということだけで、購入者からの信頼が薄くなるというデメリットがあります。

 

本格的に取り組むなら大口出品がおすすめ!

Amazon物販を本格的に行うのであれば、大口出品が圧倒的におすすめです。

その理由がわかるように、以下についてお話ししていきます。

 

  1. 手数料以上の利益を上げる覚悟が決まる
  2. ツールを駆使した改善ができる
  3. アカウントの高評価につながる

 

それでは、重要な項目ですから、しっかり確認していきましょう。

 

理由① 手数料以上の利益を上げる覚悟が決まる

握りこぶし

 

Amazon物販をビジネスで行おうとする場合、何十万円、何百万円という利益を目指して活動することになります。

そのため、大口出品の数千円の手数料を気にしている場合ではありません。

「初月で手数料分の利益を出す!」くらいの覚悟で、Amazon物販に取り組みたいところです。

逆に言うと、小口出品で登録した場合、「販売数が少なければ手数料も少ないしから安心」という甘えた気持ちが生まれてしまい、ビジネスが低速化してしまいます。

ビジネスはスピード勝負的な部分があるので、スピード感をもって挑戦する必要があります。

固定の手数料があるということは刺激になるため、Amazon物販に本格的に取り組むなら、大口出品がおすすめです。

 

理由② ツールを駆使した改善ができる

パソコン

 

本格的にAmazon物販に取り組むなら、使える機能やツールは駆使したいところです。

特にクリック率や購入率(ユニットセッション率)を知ることで、なぜクリックされていないのかや、購入されない理由を考え、改善することが可能になります。

購入率などがわからなければ、何を改善したらいいのかわからないので、素人のまま成長できない状態になってしまいます。

利用できるツールを駆使して、より良い商品ページを作るスキルを磨くことが、大きな利益につなげる行動です。

そのためには、大口出品に登録し、ツールを駆使した物販が出来る環境を整える必要があります。

ということで、本格的にAmazon物販に取り組む際は、大口出品で登録しましょう。

 

理由③ アカウントの高評価につながる

お気に入り

 

本格的にAmazon物販に取り組む場合、アカウントの高評価は必須で、高評価を得るためにも大口出品者になることはベストな選択です。

では、大口出品者になっておけば、すべての出品者に高評価が付くかと言うと、そういうことではありません。

高評価が付きやすくなるという部分になります。

例えば、大口出品者の商品を見慣れた購入者が、普段はコンビニ決済を利用していたとします。

そんなユーザーが、小口出品者から購入して、しぶしぶクレジットカード払いを行ったとします。

すると、「コンビニ払いに対応していなかった」ということで、レビューの評価を下げられる可能性が出てきます。

販売者的には小さなことに感じがちですが、購入者はこだわりを持って購入しているケースもあるので、小さなことがマイナス評価になってしまうものです。

そのため、購入ユーザーが不満に思うことをなくすためにも、大口出品は必須の登録と言えます。

少しでも小口出品い「どちらにしようかな?」と悩むようでしたら、大口出品を選んでおくのがベストな選択です。

 

Amazonの大口出品と小口出品の違い まとめ

Amazonの大口出品は、本格的にAmazonで物販を行う方向けのプランです。

小口出品は、少し出品してみようかな?というタイプのプランということがわかりましたね。

どちらのプランにも一長一短ありますが、Amazon物販で本気で稼ごうと思った場合、圧倒的に大口出品の方がおすすめです。

逆に、大口出品を選ばないのであれば、やる気を疑ってしまうレベルです。

これから物販で大きく稼ぎたい方は、固定で発生する手数料くらいは稼ぐと覚悟を決めて、大口出品で登録しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Amazon商品のリサーチ、分析するなら…

国内導入実績No.1

Amazon物販のエキスパートチームが開発した、Amazon市場の分析・リサーチツール

Amazonでの売上最大化に向けてマーケット状況の分析や現状把握までの一連のプロセスが誰でも簡単に行えます

Amazon.co.jp&Amazon.comに対応!

\ 1分で完了! /

目次